大崎ゆうゆうプラザ
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 多世代

多世代

今年も『敬老会』開催しました♪

9月14日(土)、今年も敬老会が賑やかに開催されました。 前半13:00からは、早稲田大学落語研究会による落語が催され、演目の終わりには高齢者からの質問コーナーなど、終始和やかな雰囲気で終了しました。 ひと息入れたところ …

子どもマルシェ「お月見リースづくり」のご報告

9月8日(日)子どもマルシェは「お月見リースづくり」。 月を愛で、観賞し、秋の実り、収穫に感謝するお月見の風習。 今年の十五夜は9月17日、満月は9月18日。秋の澄んだ夜空に浮かぶ輝く月に魅了されるのは、今も昔も変わりま …

子どもマルシェ「ハロウィンバケツづくりとトリックorトリート」のお知らせ

10月の子どもマルシェは『ハロウィンバケツづくり』です。ゲームを楽しみながら、お菓子もゲットしよう♪詳細は下記をご覧ください。

2024年『夏の体験ボランティア』のご報告

今年も品川区社会福祉協議会より「夏の体験ボランティア」の受け入れ先として、希望する中学生の方々に、講座のお手伝いをご協力いただきました。 8月7日の『iPad脳トレ教室』。 iPadを使った脳トレに参加する皆様に、操作方 …

子どもマルシェ「ちぎり絵灯篭づくり」のご報告

灯篭は古くから室内外の照明、お祭り、景観美など・・・さまざまな場面で使われてきました。 ランプはLED。災害時にも使える優れものです。 個性豊かな子供たちの灯篭。ほんのりと温かみのある灯、心を照らす未来の灯がともりますよ …

子どもマルシェ「お月見リースづくり」のお知らせ

9月の子どもマルシェは「お月見リースづくり」です。 お月見に飾るかわいいリースを作りましょう♪残り5枠!申し込みはお早めに。詳細は下記をご覧ください。

「キッズ☆ヨガ」のご報告

7月30日(火)子どものためのヨガ「キッズ☆ヨガ」が開催されました。 ゆっくりとした呼吸・・・。五感をはたらかせ、自分と向き合う子供たち。

「納涼祭」、今年も開催しました♪

   午後は13:30から、ボランティア団体「レトロ鍋」による催し物。    童謡や懐かしのアニメソングを一緒に歌ったり、子供たちも紙芝居に興味津々。 15:15からは盆踊り。大人も子供も曲に合わせて輪になって一緒に踊り …

子どもマルシェ「灯篭づくり」のお知らせ

8月の子どもマルシェは「ちぎり絵 灯篭づくり」です。 夏休みの自由研究に、夏の想い出に・・・。詳しくは下記をご覧ください。

「七夕飾り」と「お焚き上げ」のご報告

7月7日(日)七夕の日。 長寿を願う ❝折り鶴❞ や、心を照らす ❝灯篭❞ 人のつながりや夢が続く願いを込めた ❝輪つなぎ❞ 、健康や平和の願いを込めた短冊など・・・、 そして七夕を終えお焚き上げ。品川尚寿会の皆様、今年 …

« 1 2 3 4 6 »
PAGETOP
Copyright © 大崎ゆうゆうプラザ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.